明けましておめでとうございます。
本年もひとりでも多くの皆様に喜んでいただけるように、スタッフ一同精進して参ります。
皆様にとって良い1年になりますように、お祈り申し上げます。

冬ですね、冬真っ盛りですね。
冬といえば、鍋ですよね。
こたつですよね。
みかんですよね。
ニットですよね。
ということで、今回は「ニットの穴あき」を簡単な工程付きでご紹介いたします!
今回の穴です。
共糸がなくても大丈夫。
袖下の縫い糸が共糸の場合が多いので、今回はそれを利用します。
※取れない場合は違う糸での修理になります。
糸を取った所は伸びる糸でミシン縫いします。
穴を整えます。
目がほどけないように仮止めします。
針をガイドにして1目ずつ編んでいきます。
1列編み終わりました。
これを繰り返して穴を埋めていきます。
糸を処理して、プレスで整えて、完成でーす!
ニットの穴でお困りの方々・・・
「お直しどうでしょう!?」
横浜上大岡・京急百貨店リフォームブティックにて、ご来店お待ちしております!