洋服のリフォームならフォルムアイ

フォルムアイは全国の百貨店を
中心にショップを展開

  • 店舗から探す
  • メニューから探す
店舗検索
洋服のリフォームならフォルムアイ
店舗検索キーワード / 都道府県別
トップ
お直し事例
  • スラックス
  • デニム
  • スカート
  • ワンピース
  • シャツ
  • ニット
  • ジャケット
  • コート
  • バッグ
  • その他
お直しメニュー
  • リフォーム(洋服のサイズ直し)
  • 裾上げ/お直し(洋服のサイズ直し)
  • リペア(洋服・バッグ等のお修理)
  • リメイク(洋服の作り替え)/その他
会社情報
  • 会社概要
  • 経営理念
  • お得意先の皆さまへ
  • テキスタイル事業について
求人情報
  • 新卒採用求人情報
  • 中途採用求人情報
  • 都道府県別募集一覧
  • トピックス
  • 店舗ブログ
  • こだわりサービス
  • よくある質問
  • 用語辞典
  • お問い合わせ
  • 個人情報について
  • Cookieポリシー
  • サイトマップ

お直しメニュー

洋服のリフォームならフォルムアイ
お直しメニュー
サイズ直し(リフォーム)
レディース服のサイズ直し(リフォーム)

レディース服のサイズ直し(リフォーム)

  • パンツ

    パンツ
    裾丈調整
    ジーンズ仕上げ
    きりかえ仕上げ(ダメージ残し)
    チェーンステッチ仕上げ
    シングル仕上げ
    ダブル仕上げ
    スリット付き
    ウエスト調整
    ウエスト
    デニムウエスト
    裾幅調整
    裾幅
  • スカート裾上げ/サイズ直し

    スカート
    着丈調整
    タイト(スリットなし)
    小フレア
    小プリーツ
    ウエストで丈つめ(ウエストダウン)
    ウエスト調整
    ウエスト
    ヒップ調整
    ヒップ(ウエストはさわらない場合)
    裾幅調整
    裾幅(両脇にデザインなし)
  • ブラウス

    ブラウス
    袖丈調整
    筒袖
    カフ(カフス)
    着丈調整
    着丈(裾に丸みのデザインなし)
    着丈(裾に丸みのデザインあり)
    身幅調整
    身幅
    肩幅調整
    肩幅(身幅調整なし)
  • ワンピース

    ワンピース
    着丈調整
    タイト(スリットなし)
    小フレア
    大フレア
    袖丈調整
    筒袖
    カフ(カフス)
    身幅調整
    身幅
  • ジャケット

    ジャケット
    袖丈調整
    筒袖
    あきみせ
    パイピング付き
    本あき仕上げ
    身幅調整
    身幅
    肩幅調整
    肩幅(身幅調整なし)
  • コート

    コート
    袖丈調整
    筒袖
    別カフス付き
    ベロ付き
    着丈調整
    袋仕立て(着丈)
    身幅調整
    身幅
    肩幅調整
    肩幅(身幅調整なし)

レディース服サイズ直し事例

  • ワンピースの肩線つめ

    ノースリーブのワンピースを着る際など、装いが薄着になると気にしないといけない部分も増えてきますよね。

    お悩み例
    「海外通販で買ったもので、思ったより胸元があいていて着られない。」
    「袖ぐりからインナーが見えてしまうのでそれを防ぎたい。」

    肩線をつめる事で衿ぐりや袖ぐりが浅くなり、そういったハプニングも防止できます。
    また、肩線をつめる事で着丈も少し短くなりますが、それを利用して裾部分にデザインがあるワンピースなど、デザインを損なわせず着丈つめをする事も可能です。

  • ワンピース・スカート・ジャケットのマチ入れ

    昔に着ていたお洋服、生地の色や素材が好きだったが、体型が変わってしまい着ていない。そんなお洋服がクローゼットに仕舞い込んだままになっていませんか?

    お悩み例
    「力がかかって、スカートの裏地が破れてしまった。」
    「ワンピースのバスト部分がきつくて着られない。」
    「ジャケットを着た際、インナーを着こんでいると脇部分がきつい。」

    マチ入れと聞くと、デザインが野暮ったくなってしまう印象がどうしてもありますが、デザイン性を持たせたマチの入れ方をする事で、もとのアイテムの見た目も損なわず、プラスワンポイントのデザインとしてマチを入れるご提案もいたします。

  • 古いジャケットの肩パッド取り外し・肩幅つめ

    昔買ったジャケット、今同じ金額を出して買うとしても、当時は今よりずっと良い生地を使っていたことでしょうし、今袖を通すと新鮮さを感じる事もあるのではないでしょうか。

    お悩み例
    「ヴィンテージジャケットを古着で買ったが、今時のサイズ感に直したい。」
    「肩パッドの厚みが自分の体型に合っていない。」

    肩が張った古いジャケットでも、肩パッドを取るだけでスッキリした印象になります。分厚い肩パッドが入っていて、取ってしまう事で肩がブカブカになり落ちてしまう場合、肩幅を詰める事で改善されます。

関連事例について詳しくはこちら

  • レザージャケットのサイズ直し
  • 太めのパンツを細身に
レディース服のサイズ直し(リフォーム)の店舗を探す
フォルムアイのお直しメニューについてはこちら
フォルムアイの裾上げメニューはこちら

関連ページ

  • リフォーム
  • リペア(修理)
  • リメイク/その他
  • 近くの店舗を探す
  • ご利用ガイド
  • こだわりサービス
  • 店舗ブログ
  • 求人情報
  • よくある質問

洋服のリフォームならフォルムアイ 洋服のリフォームならフォルムアイ

トップ
お直しメニュー
  • リフォーム
  • リペア
  • リメイク/その他
お直し事例
  • スラックス
  • デニム
  • スカート
  • ワンピース
  • シャツ
  • ニット
  • ジャケット
  • コート
  • バッグ
  • その他
会社情報
  • 会社概要
  • 経営理念
  • お得意先の皆さまへ
  • テキスタイル事業について
求人情報
  • 新卒採用求人情報
  • 中途採用求人情報
  • 都道府県別募集一覧
    (社員・パート・アルバイト)
  • トピックス
  • よくある質問
  • 用語辞典
  • 個人情報について
  • Cookieポリシー
  • 店舗ブログ
  • こだわりサービス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright (C)2020 FORMi All Rights Reserved.

当サイトでは、ウェブサイトにおけるお客様の利用状況を分析し、利便性の向上やコンテンツの改善などを主たる目的として、Cookie及び類似技術を使用した一定の情報収集を行っています。 引き続き閲覧する場合、Cookie 使用の承諾をよろしくお願い致します。OKCookieポリシー