お直し事例
お直し事例の一覧
-
ダウンジャケット穴開き補正
ダウンジャケットの袖に開いてしまった穴を、共布をポケットの中から切り取り穴の上からパッチワークにて隠しました!
目立ちにくいように縫い目に沿ってパッチワークしております。
御見積りやご相談がありましたらお気軽に店頭またはネットで注文ページにてお問合せください。
パッチワーク前 パッチワーク後 / カテゴリ: その他 -
シャツの袖擦り切れ直し
時計やバングルなどのアクセサリーとシャツの袖が擦れて、擦り切れを起こしてしまいました。少しカフスが短くなりますが、擦り切れ部分を内側に縫い込むことにより、キレイにお直しすることができます。
/ カテゴリ: シャツ -
シャツの襟擦り切れ直し
襟は汚れが目立ちやすく、何度も洗濯することで、擦り切れが発生しやすい部分です。襟をいったんはずしてから、擦り切れ部分を補修し、裏返しに取り付けることで新しさを取り戻します。
/ カテゴリ: シャツ -
パンツのボタンフライをファスナー(ジップフライ)にリメイク
前立て部分がボタン式のスラックスをジップ式にリメイクすることも出来ます。
古くから使われているボタンフライですが、どうしても使い勝手を考えるとファスナーの方が・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一度お手持ちの洋服を見直してみませんか?
/ カテゴリ: スラックス -
ダウンジャケットのスナップボタン(ドットボタン)付け直し
ダウンジャケットのスナップボタン(ドットボタン)が外れてしまっても、専用の機械で新しいボタンに付け直す事が出来ます。
ボタンまわりが破れてしまっている場合でも、補強して取り付けます。
外す時に力がかかってしまうので、どうしても壊れやすい部分ですが、諦めないでご相談ください。
※ただし一度取れたものや、特殊なスペアボタンは取り付けることが出来ず、弊社指定のボタンになりますので御了承下さい。
/ カテゴリ: ジャケット -
内股の擦り切れ直し
お手持ちのスラックスで、モモが擦れて股部分の生地が薄くなっているものはありませんか?
裏に補強する芯を張り、生地の色に合わせた糸を選び細かく縫う事で、場所によっては目立たないようにお直し出来ます。
破れてしまう前に、内股部分をチェックしてみてください。
/ カテゴリ: スラックス