店舗ブログ
BLUE SAKURA リジットデニム 育てます!①
ご覧いただきありがとうございます。
洋服、バッグのお直し、フォルムアイでございます。
今回はスタッフ私物のBLUE SAKURAのリジットデニム、402XXA STILLを穿きこんでいく過程を紹介させていただきます!
まず購入時の状態から
このまま飾っておきたいくらいかっこいいですね!
広げた感じはこちら
右前の腰ポケットにあるセルビッチデザインは主張しすぎず、デニム好きの心をくすぐります。
バックポケットの日の丸タグも素敵です。
個人的に一番感動したのは後ろポケット裏の隠しリベットです!
ヴィンテージデニム好きの方ならニヤリとしてしまうディテールだと思います。(詳しくは隠しリベットでググってみて下さい。)
15オンスと厚めのデニムですが、さすがMADE IN JAPANの児島のデニム、内側の肌に当たる部分は柔らかく、リジットデニム特有の締め付けられる感じはほぼ感じません。
見た目は細身ですが、穿いてみると思ったよりゆとりがある、職人技の詰まったパターンメイキングだと感動しました。
専門学生時代に穿き込んだ別ブランドのリジッドデニムではしゃがんだ時に膝の裏が悲鳴をあげていました…が、このデニムであればその心配もなさそうです!
裾の仕上げはもちろんユニオンスペシャル43200Gで。(当店系列の阪急メンズ東京にあります!!)
元々の仕上げに合わせて糸の色も可能な限り近いものにしてます。
縮みを考慮したのと、この生地感であれば裾にクッションがあってもかっこいいという事で、股下は長めに77センチです。
洗濯前のサイズは以下になります。
ウエスト平置きで40.5(全周81センチ)
渡り(太もも)幅30センチ
膝幅18.5センチ
裾幅18センチ
股下77センチ
縮んで穿けなくなるのが怖いので1サイズ大きく穿いています。
洗濯前に我慢できず1日穿いてしまった画像がこちらです!
横から見るとお尻の浮きが気になりますね…
ここに関してはガンガン縮んで欲しいです!
裾にもたっぷりとクッションがありますが、ある程度穿きこんで色落ちしてきたらロールアップして穿こうと考えております。
洗濯した画像はこちらです!
全体的に青味が出てきたのと、生地表面にうっすら白い毛羽立ちが見られます。
気になる縮み具合はこちらです!
ウエスト平置きで39.5(全周79センチ)
渡り(太もも)幅29.5センチ
膝幅18.5センチ
裾幅18センチ
股下74センチ
太ももから裾までの幅はほぼ変わらずでしたが、ウエストが2センチ、股下に関しては1インチ以上縮んでます。
そして洗濯後、おおよそ1ヶ月後の画像がこちらです!
3センチ股下が縮むと裾のクッションの入り方も変わりますね!
横から見た時のウエストの浮きがだいぶん軽減されました。
1ヶ月の間、週3~4回ペース、穿いた後はハンガーで陰干しして裏側を洋服ブラシでブラッシングをしております。
ブラッシングをすることによって生地の細かい溝の中に入り込んだ埃や汚れをかき出して、出来る限り洗濯までの期間を伸ばそうと努力しております…が、もうそろそろ洗濯しようと考えているので、2回目の洗濯が済んでしばらく穿いた後にまたブログ作成致します!
長くなりましたが、いかがだったでしょうか?
このデニムは当社系列の阪急メンズ東京、リメイキングサロンのデニム好きのスタッフも同じものを買っています。
ほぼ毎日穿いているみたいなので、阪急メンズ東京に行かれる機会がありましたら覗いてみて下さい!
当店自慢のブランド、BLUE SAKURA。
MADE IN JAPAN、MADE IN SETOUCHIの、どなたにもお勧めできるデニムです!
ご試着だけでもどうぞお気軽にお声掛けくださいませ!
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
店舗ページ | 神奈川県:ニュウマン横浜店 [フォルムアイ] |
---|---|
店舗の外観 |
![]() |
住所 |
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1-1 ニュウマン横浜店 7F フォルムアイ |
電話番号 | 045-534-5644 |
営業時間 |
月~金
11:00~20:00 土・日・祝 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
交通機関 |
|