お直しメニュー
裾上げ/お直しメニュー
裾上げメニュー
メンズパンツ裾上げ
-
ジーンズ仕上げ
ジーンズ仕上げのメリット
ジーンズ仕上げはミシンで縫う際、上糸と下糸の2本の糸が絡み合いながら縫われていくためほつれにくく、丈夫に仕上がります。
また、特殊なミシンも必要無いため、裾上げのなかでも料金がお手頃です。 -
きりかえ仕上げ(ダメージ残し)
きりかえ仕上げ(ダメージ残し)のメリット
ジーンズの裾上げする際、通常ですと裾部分をカットしてしまいますので、裾部分のアタリと呼ばれるダメージ加工が消えてしまいます。
そこで、アタリ部分の寸法を計算してカットしたジーンズ本体と、アタリ部分を繋ぎ合せることで、裾口のデザインを再現する事が出来ます。 -
チェーンステッチ仕上げ
チェーンステッチのメリット
ジーンズ仕上げは1本の細いステッチに対し、チェーンステッチは鎖状のステッチのため太く、存在感があります。
あえて表裏を逆に仕上げる事で表に鎖状のステッチを出す事も可能ですので、裾へのワンポイントにもなります。
また、独特のアタリが出てくるまで、お気に入りのデニムを穿いて育てるという楽しみも出てくるでしょう。 -
シングル仕上げ
シングル仕上げのメリット
表から見るとステッチなどの縫い目なども見えません。正装である燕尾服やタキシードなどのフォーマルウェアがシングル仕上げである事から「フォーマル=シングル仕上げ」とイメージされます。
スッキリしたシルエットで着用シーンを選びませんし、脚が長く見えるというメリットがあります。現代のビジネスシーンではシングル仕上げにする人が圧倒的に多い印象です。 -
ダブル仕上げ
ダブル仕上げのメリット
ダブルの幅は3.5cm~4cmが主流になっており、裾口に立体感が生まれ重みが出ます。
ダブル仕上げはもともと外出着から起源しているため、カジュアルなイメージ。
ボリュームのある靴と相性が良く、ダブルの幅が広めであればそのボリュームにも負けない存在感を出すことが出来ます。 -
ファスナー付き
ファスナー付きのメリット
ジーンズやトレーニングウェアなど、裾にファスナーがある場合でも裾上げ可能です。
ファスナーはカットせず、裾上げ寸法分上に移動させることも出来ますが、縫製仕様上移動が難しい場合は、ファスナーをカットして裾上げする事になります。
ファスナーがあるから裾上げ出来ないと悩まれている方も、是非一度ご相談ください。
メンズパンツお直しの参考事例
レディースパンツ裾上げ
レディースパンツお直しの参考事例
スカート裾上げ
-
タイト(スリットなし)
タイト(スリットなし)のメリット
タイトスカートはカジュアルでもフォーマルでも使える定番アイテム。着用シーンに合わせた着丈に直す事で、使用用途も広がります。
インナーの長さに合わせて、ロング丈をミモレ丈、またヒザ丈などにすることで、レイヤードを意識したコーディネートにも役立ちます。 -
小フレア
小フレアのメリット
スカートは、素材やデザインによって着用方法が変わって、思っていた着丈の印象にならない事がありますよね。ハイウエストで着るのか、トップスをインするのかによっても、理想の着丈にならない事が多いようです。試着時点では気づかない事もありますので、実際に合わせるトップスを着てみて、ベストな着丈に調整すると良いですね。 -
小プリーツ
小プリーツのメリット
プリーツが入っているスカートは、縦のラインが強調されて下半身をすっきりした印象にさせてくれるアイテムです。マキシ丈やロング丈のスカートは、パンプスやローファー、ブーツなど合わせるシューズによって、微妙な着丈の調整が必要です。実際に合わせるシューズを履いてフィッティングする事で、理想の着丈に調整する事が出来ます。 -
ウエストで丈つめ(ウエストダウン)
ウエストで丈つめ(ウエストダウン)
裾部分が特殊なデザインになっている場合や、着丈をカットする事でスカートの柄が無くなってしまう場合、ウエスト部分から着丈を短くすることが出来ます。裾の広がりを残したい方にもおススメのお直しです。